日本語教育連絡会議のホームページです。過去の論文や機関報告もダウンロードできます。
■
『日本語教育連絡会議第6回総合報告書』
表紙
まえがき(重盛千香子)
目次
第6回日本語教育連絡会議報告(重盛千香子)
1
英国日本研究協会主催日本語夏季研修会について(石田敏子)
6
ケルン日本文化会館日本語講座(西原潤)
9
ベルリン自由大学東アジア研究所日本学科(渡辺恵子)
12
ヤポニクムの日本語教育(沢田麻里)
18
ウィーンの高校における日本語教育(マデルドナーめぐみ)
22
オーストリア ウィーン大学の日本語教育(新藤紀子・マデルドナーめぐみ)
23
J.W.ゲーテ大学(フランクフルト)の日本語教育1992/93機関報告(重盛千香子)
27
ポーランド アダムミツキェヴィチ大学の日本語教育1992・93年度現状報告
29
ポーランド ヤギェヴォ大学の日本語教育(山根智恵)
34
ブルガリア日本語教育の状況(水上俊二)
42
チェコカレル大学の日本語教育(岩澤和宏)
45
スロヴェニア東方学会日本語講座(アンドレイ・ベケシュ)
50
ヘルシンキ大学(矢沢理子)
51
ボアジチ大学文理学部歴史学科日本語講座1992年度活動報告(真理子エルドアン)
54
横浜国立大学における日本語教育(堀誉子美)
57
モンゴル諸族と現代世界(田中克彦)
60
「という」の用法について(岩澤和宏)
72
日本語可能表現に関する一考察(小野正樹)
82
日本語事情教育について−目的に関するメモランダー(砂川裕一)
85
Prototype Theory and Second Language Teaching(砂川有里子)
89
日本語教育におけるふりがな表記の問題点(土屋順一)
96
「時そば」をきく−落語を使用した授業例(土屋千尋)
101
表記体系におけるイノヴェーション(アンドレイ・べケシュ)
116
フィンランド語の音節と日本語の音節(堀誉子美)
122
外国人のためのスロヴェニア語セミナーに参加して(守時なぎさ)
130
初級終了段階のロールプレイ−フィンランド人学習者を対象とした試み−(矢沢理子)
138
海外における会話教育に関する一考察(山根智恵)
144
奥付
過去の報告書・論文集
第4回(1991)総合報告書
第5回(1992)総合報告書
第6回(1993)総合報告書
第7回(1994)発表論文集
第8回(1995)発表論文集
第9回(1996)発表論文集
第10回(1997)総合報告書
第11回(1998)発表論文集
第12回(1999)発表論文集
第13回(2000)報告発表論文集
第14回(2001)報告発表論文集
第15回(2002)論文集
第16回(2003)論文集
第17回(2004)論文集
第18回(2005)論文集
第19回(2006)論文集
第20回(2007)論文集
第21回(2008)論文集
第22回(2009)論文集
第23回(2010)論文集
第24回(2011)論文集
第25回(2012)論文集
第26回(2013)論文集
第27回(2014)論文集
第28回(2015)論文集
第29回(2016)論文集
第30回(2017)論文集
第31回(2018)論文集
第32回(2019)論文集
第33回(2020)論文集
第34回(2021)論文集
第35回(2022)論文集
第36回(2023)論文集
論文投稿の際の注意
書式の説明
サンプル(doc)
サンプル(pdf)
Copyright(C) 2008 ●●●日本語教育連絡会議オフィシャルホームページ●●● All Rights Reserved.
Template design by Nikukyu-Punch